景気が回復しても、外資系金融機関は日本での雇用を増やさない――。
人材コンサルティング会社エグゼクティブ・サーチ・パートナーズ(ESP)が、こんな報告書を
まとめた。投資先としての日本市場の魅力が薄れ、業務を香港やシンガポールに移し始めているためだ。
ESPによると、2008年初めから09年8月にかけて、外資系の銀行、証券会社、投資ファンド、
資産運用会社の日本拠点で、社員約4500人がリストラされた。
そのうち外資系金融機関に再就職したのは推計で900人程度。
残り3600人は他の業界に移ったか、失業状態にあるという。
ESPは「日本市場はもうからないと評価している外資系が多い」と説明。
景気が回復した後も外資系が増やす雇用は2千人程度とみる。
英HSBCは昨年8月、日本株の調査・運用機能を香港に統合。
関係者によると、担当部門の40〜50人をリストラしたという。
欧州系金融機関の幹部は「日本の収益規模はピーク時の半分以下。日本の人員を減らし、その分を
アジアの新興国に振り向ける動きが目立ってきた」と漏らす。
外資系金融機関は90年代、世界2位の時価総額の東京株式市場に注目して日本拠点を拡充。
97年に自主廃業した山一証券などの社員を吸収する受け皿にもなってきた。外資系証券会社には
邦銀大手から移った社員も多い。
しかし、トムソン・ロイターがまとめた98年以降の外資系証券の株式引受手数料シェアの推移を
見ると、01年の45.8%をピークに下がり始め09年は25.7%。
「アジア市場などに乗り換える外国人投資家の動きに合わせ、外資系が日本での営業力を
落としてきた表れ」との見方も多い。
ESPの小溝勝信代表は「外資系金融機関は海外ネットワークを駆使して日本企業の資金調達や
海外進出、個人の資産運用を支援してきた。外資系の『日本離れ』は、日本にとってマイナスが大きい」
と話す。
ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0310/TKY201003100481.html
“外資系金融機関の株式引受手数料シェアの推移”というグラフは
http://www.asahi.com/business/update/0311/images/TKY201003100508.jpg
関連スレは
【企業戦略】有力外資、相次ぎ日本撤退 ミシュランや現代自動車[10/03/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268177601/l50
人材コンサルティング会社エグゼクティブ・サーチ・パートナーズ(ESP)が、こんな報告書を
まとめた。投資先としての日本市場の魅力が薄れ、業務を香港やシンガポールに移し始めているためだ。
ESPによると、2008年初めから09年8月にかけて、外資系の銀行、証券会社、投資ファンド、
資産運用会社の日本拠点で、社員約4500人がリストラされた。
そのうち外資系金融機関に再就職したのは推計で900人程度。
残り3600人は他の業界に移ったか、失業状態にあるという。
ESPは「日本市場はもうからないと評価している外資系が多い」と説明。
景気が回復した後も外資系が増やす雇用は2千人程度とみる。
英HSBCは昨年8月、日本株の調査・運用機能を香港に統合。
関係者によると、担当部門の40〜50人をリストラしたという。
欧州系金融機関の幹部は「日本の収益規模はピーク時の半分以下。日本の人員を減らし、その分を
アジアの新興国に振り向ける動きが目立ってきた」と漏らす。
外資系金融機関は90年代、世界2位の時価総額の東京株式市場に注目して日本拠点を拡充。
97年に自主廃業した山一証券などの社員を吸収する受け皿にもなってきた。外資系証券会社には
邦銀大手から移った社員も多い。
しかし、トムソン・ロイターがまとめた98年以降の外資系証券の株式引受手数料シェアの推移を
見ると、01年の45.8%をピークに下がり始め09年は25.7%。
「アジア市場などに乗り換える外国人投資家の動きに合わせ、外資系が日本での営業力を
落としてきた表れ」との見方も多い。
ESPの小溝勝信代表は「外資系金融機関は海外ネットワークを駆使して日本企業の資金調達や
海外進出、個人の資産運用を支援してきた。外資系の『日本離れ』は、日本にとってマイナスが大きい」
と話す。
ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0310/TKY201003100481.html
“外資系金融機関の株式引受手数料シェアの推移”というグラフは
http://www.asahi.com/business/update/0311/images/TKY201003100508.jpg
関連スレは
【企業戦略】有力外資、相次ぎ日本撤退 ミシュランや現代自動車[10/03/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268177601/l50
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【企業戦略】外資系金融「日本離れ」加速 採用増やさない傾向[10/03/11] 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(218中) 】
5:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 09:03:39 5fRG2mPl
外資金融ってなんか役に立ったのかな。
8:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 09:09:59 5fRG2mPl
アジアの大きな町に過ぎないからな。
中国支店の出張所みたいな。
中国支店の出張所みたいな。
27:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 09:54:46 sxszEYSw
外資じゃなくても日本離れでしょ
29:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:00:25 QkkYhkyL
AAAという札をつけて世界中に売った直後に破産寸前になる商品を売ってたさぎ集団ですか
32:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:02:53 oz+Bl9pc
グッドニュースじゃないか。
国民の資産は日本国民自身が所有するべき。
ハゲタカ外資は日本から出ていけ。
国民の資産は日本国民自身が所有するべき。
ハゲタカ外資は日本から出ていけ。
38:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:12:22 kWT29fiY
>>32
外資が日本から居なくなると日本の株式市場は存在感が無くなる
注目されない株式市場は下落しやすくなる
株価が下がると企業はリストラを始める、ついでに年金も株で運用してるから日本人の資産も減る
いつからこの板って頭の悪いニートだらけになったの?
外資が日本から居なくなると日本の株式市場は存在感が無くなる
注目されない株式市場は下落しやすくなる
株価が下がると企業はリストラを始める、ついでに年金も株で運用してるから日本人の資産も減る
いつからこの板って頭の悪いニートだらけになったの?
52:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:38:22 dZxzKwDN
48:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:30:22 kWT29fiY
>>45
例えば企業間の取引のネットワークがあるとして
株価が低迷するのはそのネットワーク全体にダメージを与えるようなものなんだよ
ネットワークのハブに株価低迷でダメージを受ける企業が存在したら、そのハブに連結してるノードもダメージを受けてリストラが連鎖して起きる
例えば企業間の取引のネットワークがあるとして
株価が低迷するのはそのネットワーク全体にダメージを与えるようなものなんだよ
ネットワークのハブに株価低迷でダメージを受ける企業が存在したら、そのハブに連結してるノードもダメージを受けてリストラが連鎖して起きる
55:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:47:14 kWT29fiY
>>51
ネットワークのハブがダメージを受ければそれに連結されてるノードもダメージを受ける
日本全体のネットワークで考えれば、株価低迷でヤバくなるハブはいくらでもある
だから日本でも株価が低迷すればリストラはおきる
これで分かりましたか?^^ 君のレベルに合わせてもう少し具体的に書いてあげましたよ^^
ネットワークのハブがダメージを受ければそれに連結されてるノードもダメージを受ける
日本全体のネットワークで考えれば、株価低迷でヤバくなるハブはいくらでもある
だから日本でも株価が低迷すればリストラはおきる
これで分かりましたか?^^ 君のレベルに合わせてもう少し具体的に書いてあげましたよ^^
56:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:52:42 8uHIwjJM
>>55
あー全然分からないw
風が吹けば桶屋が儲かる論理を書く奴で、具体的に書ける知識が無いのはよく分かったけど
存在感とかアホなこと書いてないで、外資系金融の投資金額が減れば株価が下がるとか言えないの?
株価の低迷は資本の欠損に絡んで・・・とか書けないの?
あー全然分からないw
風が吹けば桶屋が儲かる論理を書く奴で、具体的に書ける知識が無いのはよく分かったけど
存在感とかアホなこと書いてないで、外資系金融の投資金額が減れば株価が下がるとか言えないの?
株価の低迷は資本の欠損に絡んで・・・とか書けないの?
67:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 11:25:13 dZxzKwDN
34:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:09:18 kWT29fiY
外資がいらないとか金融は不要とか言ってる奴は頭大丈夫?
バブルの頃に日本がカモにされたのだって金融の知識が未熟すぎたからなのに
これ以上日本の金融のレベルが落ちるとまたカモにされて今以上に無職が増えるんですけど・・・
バブルの頃に日本がカモにされたのだって金融の知識が未熟すぎたからなのに
これ以上日本の金融のレベルが落ちるとまたカモにされて今以上に無職が増えるんですけど・・・
46:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:22:16 0za8Rsld
43:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:15:50 CIawkIFa
野村とか日本の證券が海外にシフトした訳でないって事は
サブプライムの傷が思ったより深く
日本では日本勢に打ち勝てないから
まだ、勝つ余地のあるアジア市場にシフトしてるだけなのかな
サブプライムの傷が思ったより深く
日本では日本勢に打ち勝てないから
まだ、勝つ余地のあるアジア市場にシフトしてるだけなのかな
47:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:25:03 gUBddIfi
49:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:30:47 FqCS4SfR
俺の勤め先も2人退職したから募集出すんだけど”超絶良い人材を格安で雇うプロジェクト”などが発足しててワロタw
57:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 10:54:12 0za8Rsld
それ以前に、外資系金融が撤退すると株価が下がるという理由を詳しく知りたいな。
66:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 11:15:20 0za8Rsld
>>60
彼らは売りも買いもするよね。
つーか、むしろ売りの時のほうがエグいことするよね。
出来高が減って流動性が無くなるのは分かるが、
それイコール株価が下がるってのが分からない。
カルパースみたい超長期なのは、ここでいう外資系禿鷹とは話を別にして。
彼らは売りも買いもするよね。
つーか、むしろ売りの時のほうがエグいことするよね。
出来高が減って流動性が無くなるのは分かるが、
それイコール株価が下がるってのが分からない。
カルパースみたい超長期なのは、ここでいう外資系禿鷹とは話を別にして。
74:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 11:41:58 0za8Rsld
>>70
実はね、今投資したい銘柄があるんだけど、
出来高全然無くてしかも株価が高値安定なんだよ。
つまり、流動性の低下≠ 株価低下じゃない状態
既存株主は優待、配当ウハウハなのに、俺は指をくわえてるありさま
さて、どうしてくれる?
実はね、今投資したい銘柄があるんだけど、
出来高全然無くてしかも株価が高値安定なんだよ。
つまり、流動性の低下≠ 株価低下じゃない状態
既存株主は優待、配当ウハウハなのに、俺は指をくわえてるありさま
さて、どうしてくれる?
61:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 11:04:31 ieFA5TqM
そもそも騙す相手がいないってのは日本人が賢くなったのではなく
景気が悪くて慎重に投資先を選び始めたってことのように思う。
外資系金融の商品に手を出さなくなり安全性を重視してると。
景気良くてまだ余剰資金があれば外資系金融でもなんでも買ってたんちゃう?
単純に日本が景気悪くなった=外国から見て儲からない国になった
っていうニュースだろこれ。でそれが世界の日本を見る目だってこと。
他国がそういう目で見てるってことの方が怖い。
国外の機関投資家のことを考えれば日本の株価にだって影響出るからな。
別に金融に限らず外資系企業が撤退するって意味と大差ないでしょ。
景気が悪くて慎重に投資先を選び始めたってことのように思う。
外資系金融の商品に手を出さなくなり安全性を重視してると。
景気良くてまだ余剰資金があれば外資系金融でもなんでも買ってたんちゃう?
単純に日本が景気悪くなった=外国から見て儲からない国になった
っていうニュースだろこれ。でそれが世界の日本を見る目だってこと。
他国がそういう目で見てるってことの方が怖い。
国外の機関投資家のことを考えれば日本の株価にだって影響出るからな。
別に金融に限らず外資系企業が撤退するって意味と大差ないでしょ。
63:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 11:07:37 mOEo3LzW
>>61
ヘッジファンドは固い運営してたところに金が流れて規模がでかくなってるよ
ようするに日本人がやっぱり投資なんて駄目なんだ、と背を向けただけでしょ
何をするにしてもこれからは日本から集められる小銭でやらないといけないわけだ
泣けるねえ
ヘッジファンドは固い運営してたところに金が流れて規模がでかくなってるよ
ようするに日本人がやっぱり投資なんて駄目なんだ、と背を向けただけでしょ
何をするにしてもこれからは日本から集められる小銭でやらないといけないわけだ
泣けるねえ
64:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 11:07:56 oz+Bl9pc
外資に日本国民の財産を乗っ取らせて喜ぶ奴なんているか?
これは喜ぶべきニュースだろ。
これは喜ぶべきニュースだろ。
69:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 11:30:29 gUBddIfi
73:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 11:39:55 TFQhTqnA
外資金融が撤退しても
ニッポンには日本円をがっちり貯蓄してる
農協と信用金庫がわらわらある。
だいじょうぶ、ニュースが財政赤字と騒ごうと
日本は膨大な日本円キャッシュがあるから。
問題は日銀とドメスティック金融機関がそれをうまく使って
国内市場を潤わせてないだけの話。
ただ外資系金融をリストラされた人員が
そういうドメスティック金融機関に入って
国内の金融市場を活性化できるのか、なんてのは
また別の話になっちまうけどね。。。
ニッポンには日本円をがっちり貯蓄してる
農協と信用金庫がわらわらある。
だいじょうぶ、ニュースが財政赤字と騒ごうと
日本は膨大な日本円キャッシュがあるから。
問題は日銀とドメスティック金融機関がそれをうまく使って
国内市場を潤わせてないだけの話。
ただ外資系金融をリストラされた人員が
そういうドメスティック金融機関に入って
国内の金融市場を活性化できるのか、なんてのは
また別の話になっちまうけどね。。。
77:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 11:46:13 bQZkuupy
金融ってもはやインチキ錬金術に近い領域なっている印象だな。
騙されるのは馬鹿(=新興国)だけ
騙されるのは馬鹿(=新興国)だけ
80:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 11:54:06 kWT29fiY
>>74
その銘柄が特殊なだけなんじゃないか?w
>>77
数学だって最初は足し算引き算だったのにいつの間にか理解できないレベルになってるだろ
確率論なんて最初はサイコロだったのにルベーグ積分とか出てくるんだぜ
金融も数学と同じような分野だから高度になると理解できない領域になってくるんだよ
その銘柄が特殊なだけなんじゃないか?w
>>77
数学だって最初は足し算引き算だったのにいつの間にか理解できないレベルになってるだろ
確率論なんて最初はサイコロだったのにルベーグ積分とか出てくるんだぜ
金融も数学と同じような分野だから高度になると理解できない領域になってくるんだよ
103:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 14:02:04 bQZkuupy
>>80
そうなんだよね。
ハッキリ言って俺は理解できん。
まぁ俺が理解していなくてもプロが理解していればいい話なんだけど、
そこもどうも怪しいんだよね。
理論そのものだって、数学のそれとは違って完全なものでは有り得ない筈だけど、
そういった論調は聞こえてこないし。
少なくとも結果を見ていると、高度な金融テクニックが実世界の健全な成長に
寄与した様には見えないしね。
資本の流動性を確保するために高度な金融って本当に必要なのかね?
そうなんだよね。
ハッキリ言って俺は理解できん。
まぁ俺が理解していなくてもプロが理解していればいい話なんだけど、
そこもどうも怪しいんだよね。
理論そのものだって、数学のそれとは違って完全なものでは有り得ない筈だけど、
そういった論調は聞こえてこないし。
少なくとも結果を見ていると、高度な金融テクニックが実世界の健全な成長に
寄与した様には見えないしね。
資本の流動性を確保するために高度な金融って本当に必要なのかね?
81:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 11:55:09 tFvpxbKQ
香港とかシンガポールの方が税金安いのにわざわざこんな極東の島国にやってくるなんてボランティアに近いと思うよ
102:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 14:00:10 gGQd/kpt
>>96
単に元英国領だっただけで使うなら、マレーシアやイエメン、パプアニューギニアはなんだったのかと
香港とシンガポールは周囲とつながった都市国家であり、
日本でいえば23区だけ独立して地方交付税を拠出しないような国であるといっていい。
企業のヘッドクォーターを置くのに都合がよく、
また企業のヘッドクォーターの都合のいいように法律が変わっていく国だ。
左からシンガポール、香港、日本の最高税率(最高でない部分もほぼ比例)
法人所得税 18.0% 16.5% 30.0%
個人所得税 20.0% 15.0% 40.0%
http://www.jetro.go.jp/world/search/cost/
単に元英国領だっただけで使うなら、マレーシアやイエメン、パプアニューギニアはなんだったのかと
香港とシンガポールは周囲とつながった都市国家であり、
日本でいえば23区だけ独立して地方交付税を拠出しないような国であるといっていい。
企業のヘッドクォーターを置くのに都合がよく、
また企業のヘッドクォーターの都合のいいように法律が変わっていく国だ。
左からシンガポール、香港、日本の最高税率(最高でない部分もほぼ比例)
法人所得税 18.0% 16.5% 30.0%
個人所得税 20.0% 15.0% 40.0%
http://www.jetro.go.jp/world/search/cost/
112:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 14:55:47 gGQd/kpt
91:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 12:19:38 gaPtch37
ここビジネス+だよな。
アホウヨっぽい書き込みが多いからニュー即+かと錯覚しそうだ。
アホウヨっぽい書き込みが多いからニュー即+かと錯覚しそうだ。
128:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 21:19:51 YtvPP8pY
100:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 13:20:41 6r02Dy8A
104:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 14:02:15 gGQd/kpt
>>77
> 騙されるのは馬鹿(=新興国)だけ
逆だろ。どう考えても新興国投資で一番潤ってるのは新興国だ。
途中で軽くバブルがはじけても、それを大きく上回る成長がある
>>100
わがwillcomもカーライルがいなければここまでは持たなかっただろうしねえ。
> 騙されるのは馬鹿(=新興国)だけ
逆だろ。どう考えても新興国投資で一番潤ってるのは新興国だ。
途中で軽くバブルがはじけても、それを大きく上回る成長がある
>>100
わがwillcomもカーライルがいなければここまでは持たなかっただろうしねえ。
109:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 14:45:09 dDCa9Vya
120:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 20:32:37 F7EZd7CM
外資は日本から出ていけ。
日本は日本人の手で健全に発展していくべき。
日本は日本人の手で健全に発展していくべき。
129:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 21:22:33 LdWFZmME
外資が日本でのさばって何の得があるんだ?かえって日本にとって損だろ
133:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 21:28:58 29K3e53Z
お前らなんで郵政民営化失敗の話しないの?
136:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 21:48:54 +a7G77iS
そりゃ民主党の党首の鳩山が
『労働なき富は大罪』
とか言ってるからな
ファンドは日本撤退したいのが本音だろ
『労働なき富は大罪』
とか言ってるからな
ファンドは日本撤退したいのが本音だろ
146:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 23:15:41 mOEo3LzW
138:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 21:57:18 iRsrR06k
金融立国なんて吹聴して廻った奴は
市中引き回しの上打ち首にせよ
市中引き回しの上打ち首にせよ
147:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 23:32:28 cFEIhgw0
鎖国がいいよ。ガイジンイラネ
151:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 23:40:51 lUrJEcN3
そんな簡単にできるなら
今すぐ一人当たりGDP倍にしてくれw
頼んだよ
今すぐ一人当たりGDP倍にしてくれw
頼んだよ
156:名刺は切らしておりまして 2010/03/11(木) 23:58:19 YdEfqt3I
警察官僚を金融のトップにする国だからしかたないことだ。
アジアの二等国としてこじんまりいきていくさ。
郵便貯金とかんぽの宿で。
アジアの二等国としてこじんまりいきていくさ。
郵便貯金とかんぽの宿で。
159:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:07:30 oA9yojwZ
>>156
ほんとの二流国の悲哀は
外貨稼げる産業が壊滅して自国通貨安になったら
年頃の女がやむなくゴーゴーバーあたりで
怪しげな行為におよぶこと
中国人や韓国人が、日本はものづくりやめて
観光立国目指しなさいつーのは
そういう国にさせようって魂胆
ほんとの二流国の悲哀は
外貨稼げる産業が壊滅して自国通貨安になったら
年頃の女がやむなくゴーゴーバーあたりで
怪しげな行為におよぶこと
中国人や韓国人が、日本はものづくりやめて
観光立国目指しなさいつーのは
そういう国にさせようって魂胆
161:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:10:07 uXYWALHy
163:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:12:25 3xdifffo
>>159
それは三流国だ。いうなら未熟な国家。だけど精力だけはビンビンある。
二流国というのは、一流国のプライドだけはのこっても、もはや体力も精力もない前期高齢者みたいな国家。
かんぽの宿で温泉ざんまい。
それは三流国だ。いうなら未熟な国家。だけど精力だけはビンビンある。
二流国というのは、一流国のプライドだけはのこっても、もはや体力も精力もない前期高齢者みたいな国家。
かんぽの宿で温泉ざんまい。
160:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:07:41 BSm4aFBU
英語は問題ないからアジア各国への転職(現地採用)も考えて
人材紹介会社に問い合わせてみたんだが、
職無しの状態で現地へ行って就職活動してる日本人が大勢居るらしい。
経歴やスキルが立派な人は別として、
例えば俺みたいに日本で年収600万円程度の凡人の場合、
向こうの現地採用だと「かなり」給料が下がる。
具体的には一人で暮らしていくのにギリギリくらい。
夫婦で行くなら共働き必須の状況。
それだけ悪い待遇を提示してもその1つの職に
日本脱出を図る人たちが十分集まるんだとさ。
厳しいねぇ。
人材紹介会社に問い合わせてみたんだが、
職無しの状態で現地へ行って就職活動してる日本人が大勢居るらしい。
経歴やスキルが立派な人は別として、
例えば俺みたいに日本で年収600万円程度の凡人の場合、
向こうの現地採用だと「かなり」給料が下がる。
具体的には一人で暮らしていくのにギリギリくらい。
夫婦で行くなら共働き必須の状況。
それだけ悪い待遇を提示してもその1つの職に
日本脱出を図る人たちが十分集まるんだとさ。
厳しいねぇ。
211:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 07:36:44 CC0y+zpV
>>160
シンガポールなんて、新卒シンガポール人の初任給は上がってるのに
日本人中途採用(専門職以外のいわゆる総合職。日本語必須の仕事ね)の給料は据え置きだからな
家賃の高さに耐えられず脱出する日本人が後を絶たない一方で
日本で就職できない日本人が次から次へと入ってくるから
シンガポールなんて、新卒シンガポール人の初任給は上がってるのに
日本人中途採用(専門職以外のいわゆる総合職。日本語必須の仕事ね)の給料は据え置きだからな
家賃の高さに耐えられず脱出する日本人が後を絶たない一方で
日本で就職できない日本人が次から次へと入ってくるから
214:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 10:48:03 bMR8wnJl
>>211
他国の下僕として生きるしかないシンガポール人なんかと比べるな。
要するに、おまえは日本の環境は恵まれている、
日本で安く就職しろという心理を持たせたいんだろ。
本当におまえのようなチンケなペテン師が増えたよ。
カルトがペテンにかけて入信させるのと一緒。
他国の下僕として生きるしかないシンガポール人なんかと比べるな。
要するに、おまえは日本の環境は恵まれている、
日本で安く就職しろという心理を持たせたいんだろ。
本当におまえのようなチンケなペテン師が増えたよ。
カルトがペテンにかけて入信させるのと一緒。
165:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:14:16 vcVxxbeO
格差社会を望んだのはお前らじゃん。
小泉竹中路線マンセーだったろ?
小泉竹中路線マンセーだったろ?
171:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:21:02 2wOUDMwi
小泉と竹中って何で叩かれてるんだ?
具体的にどこが悪いってきちんと説明してる人間を見たこと無いんだが・・・
具体的にどこが悪いってきちんと説明してる人間を見たこと無いんだが・・・
172:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:22:49 49oEn/DL
>>171
具体的に言うと、ろくに構造改革やらなかったことが一番悪かったな。
政策投資銀にしても郵政にしても、さっさと完全民営化(株式公開)すべきだった。
しなかったからこうやって元の木阿弥になっちゃってる。
具体的に言うと、ろくに構造改革やらなかったことが一番悪かったな。
政策投資銀にしても郵政にしても、さっさと完全民営化(株式公開)すべきだった。
しなかったからこうやって元の木阿弥になっちゃってる。
173:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:25:17 omQTYG3K
2chでは派遣関係で叩いてるんじゃ
叩いてる方々の中では
今ある格差は全部あの時代が悪いことになってる
叩いてる方々の中では
今ある格差は全部あの時代が悪いことになってる
175:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:25:29 cwgnsEH3
格差のなにが悪いんだ
リスクを冒して起業したり投資したりして成功した人間を潰そうとするルサンチマン共産主義者が日本をダメにしたんだろ
リスクを冒して起業したり投資したりして成功した人間を潰そうとするルサンチマン共産主義者が日本をダメにしたんだろ
181:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:32:24 Jnph5GOZ
マクド竹中はおもろいから好きだよ
小泉竹中政権で何人自殺したかしらんけど
小泉竹中政権で何人自殺したかしらんけど
199:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:52:01 2wOUDMwi
>>192
説明できないってこと?w
具体的にどこが悪かったのか言えないってことはイメージだけで叩いてるってことだよねぇ
何も知らないのに周りの雰囲気に合わせて叩いてる人って・・・
しかも自殺者が増えたみたいな事を書いてるけど、明確に自殺者が増えたなんて聞いたことないな
説明できないってこと?w
具体的にどこが悪かったのか言えないってことはイメージだけで叩いてるってことだよねぇ
何も知らないのに周りの雰囲気に合わせて叩いてる人って・・・
しかも自殺者が増えたみたいな事を書いてるけど、明確に自殺者が増えたなんて聞いたことないな
204:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 01:17:47 rtoC/n5T
184:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:35:19 fWYRiBW3
愚民は誰かのせいにしなければ生きていけない生物
190:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:42:58 fWYRiBW3
当時、景気回復してても「実感できない」で切って捨てるのが愚民の民度。
195:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:48:20 BSm4aFBU
>>190
まあ、景気は回復しても出生率は上がらないし老人は無駄に長生きするし
国の財政状況はオワタだしねぇ。
1年単位の景気回復を喜べる状況ではないよねー。
老いも若きも企業もいろんな団体もみーんな「支援くれ」「カネくれ」「援助くれ」ばっかり。
男も女も政治家も企業も官僚も、みーんな自分のことだけを考えてる。
社会全体に漂うこのむせ返るほど濃厚な「オワタ」ムードを振り払うことができるのは
何なんだろうねぇ。
ぶっちゃけ、戦争しかないんじゃね?w
まあ、景気は回復しても出生率は上がらないし老人は無駄に長生きするし
国の財政状況はオワタだしねぇ。
1年単位の景気回復を喜べる状況ではないよねー。
老いも若きも企業もいろんな団体もみーんな「支援くれ」「カネくれ」「援助くれ」ばっかり。
男も女も政治家も企業も官僚も、みーんな自分のことだけを考えてる。
社会全体に漂うこのむせ返るほど濃厚な「オワタ」ムードを振り払うことができるのは
何なんだろうねぇ。
ぶっちゃけ、戦争しかないんじゃね?w
200:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 00:55:18 49oEn/DL
そもそも自殺者の自殺同期のうち、経済的理由によるものなんて2割程度でしかないだろ。
なんで自殺者の問題を経済問題だけと絡めて語るのかわからんわ。
一番は健康問題なはずなのに。
なんで自殺者の問題を経済問題だけと絡めて語るのかわからんわ。
一番は健康問題なはずなのに。
205:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 01:18:59 Ij5aohXI
201:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 01:05:11 m3ch5bi2
外資が去っていくのに、円高って何なの?
207:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 02:06:55 oA9yojwZ
>>201
円高は米欧の陰謀だよ
不景気だからどこも自国通貨安にして
輸出を拡大したい
だから円安になるような政策、発言するなと脅されてる
管が空気よめずに、輸出産業のためには円安のほうがいいとかいったら
ガイトナーに一喝されて、以後まったく為替について発言しなくなったろ?w
円高は米欧の陰謀だよ
不景気だからどこも自国通貨安にして
輸出を拡大したい
だから円安になるような政策、発言するなと脅されてる
管が空気よめずに、輸出産業のためには円安のほうがいいとかいったら
ガイトナーに一喝されて、以後まったく為替について発言しなくなったろ?w
213:名刺は切らしておりまして 2010/03/12(金) 08:16:09 DqeJ2Ouk
小泉 麻生とバトンタッチすればよかったのに
アホなボンボンが引き継いだからなあ
アホなボンボンが引き継いだからなあ