トヨタ自動車は、インターネット3D仮想空間内に、未来都市「TOYOTA METAPOLIS
(トヨタメタポリス)」を10月1日に正式オープンした。
同仮想都市でアバターを設定したユーザーは、仮想通貨を使い、18モデルのバーチャル自動車を
購入、都市内での走行が楽しめる。他ユーザーと車に同乗してチャットを楽しんだり、好みの音楽を
選んでBGMとして流すというようなことも可能だ。さらには、仮想通貨を獲得できるゲームや
アトラクション、メタポリス会員のための居住空間、新車発表会などさまざまなイベントが行われる
イベントホールなども用意され、未来型のカーライフを体験しながらトヨタ自動車が発進する最新
情報に触れられる内容となっている。
同社は、この仮想空間をすでに4月17日から試験運用しており、来場者は10万人を突破、新たな
情報発信媒体として大いに期待を寄せているようだ。
コンテンツ内容や都市デザインを実写・アニメ映画監督の押井守氏が監修したことからも窺える
ように、同社がターゲットにしているのは、若年層。このような取り組みの背景には、言うまでも
なく、深刻な若者の自動車離れがある。
2007年度の国内新車販売実績が25年ぶりの低水準となったことが示すように、自動車業界を
取り巻く状況はきわめて厳しい。その原因として指摘されているのが、若者の自動車離れだ。
9月にモバイルリサーチ事業を運営するネットエイジア株式会社が行ったネットリサーチ(全編Flash型
ネットリサーチ「リサーチTV」により実施、男女20歳〜59歳の1600名より有効回答)によると、
「自動車に興味を持ったことがない」と回答した割合が、男性では20代前半で26.3%、 20代後半で25.6%。
4人に1人以上の若年男性が車に対する関心を持っていないということになる。
嗜好の多様化、燃料をはじめとする自動車維持費の上昇など、原因は複合的だと思われるが、
少子高齢化という大きな流れとあわせて考えると、自動車業界にとって市場の縮小傾向は明らか。
潜在的ニーズの掘り起こしに真剣にならざるを得ない状況であると言えるだろう。
ちなみに、同リサーチでは、30代以上では車に興味を持ち始めた時期を「小学校の頃」と答えた人が
もっとも多かったのに対し、20代では「大学生の頃」が他の時期を上回るという結果も出ている。
自動車免許を取得するまでのティーンエイジャーの時期、自動車への興味関心が「空白状態」になる
ことが、若者の車離れの根本にあると考えられる。
すなわち、この年齢層をターゲットに情報を投下し、自動車への関心を醸成する「トヨタメタポリス」は、
トヨタ自動車及び自動車産業の長期的な命運を賭けた取り組みのひとつだと捉えていいだろう。目に見える
成果が出るのは、おそらく将来ということになるだろうが、その分、運営サイド=トヨタ自動車は、かなり
長期にわたり資金とアイデアを注入しつづけると推測できる。ターゲット年齢層を遠く離れたクルマ好き
オヤジ世代も、上手に活用して、楽しませてもらおうではないか。(梅村千恵)
ソース: ダイヤモンド・オンライン 2008年10月21日
http://diamond.jp/series/digitre/10023/
※依頼ありました
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223566635/725
(トヨタメタポリス)」を10月1日に正式オープンした。
同仮想都市でアバターを設定したユーザーは、仮想通貨を使い、18モデルのバーチャル自動車を
購入、都市内での走行が楽しめる。他ユーザーと車に同乗してチャットを楽しんだり、好みの音楽を
選んでBGMとして流すというようなことも可能だ。さらには、仮想通貨を獲得できるゲームや
アトラクション、メタポリス会員のための居住空間、新車発表会などさまざまなイベントが行われる
イベントホールなども用意され、未来型のカーライフを体験しながらトヨタ自動車が発進する最新
情報に触れられる内容となっている。
同社は、この仮想空間をすでに4月17日から試験運用しており、来場者は10万人を突破、新たな
情報発信媒体として大いに期待を寄せているようだ。
コンテンツ内容や都市デザインを実写・アニメ映画監督の押井守氏が監修したことからも窺える
ように、同社がターゲットにしているのは、若年層。このような取り組みの背景には、言うまでも
なく、深刻な若者の自動車離れがある。
2007年度の国内新車販売実績が25年ぶりの低水準となったことが示すように、自動車業界を
取り巻く状況はきわめて厳しい。その原因として指摘されているのが、若者の自動車離れだ。
9月にモバイルリサーチ事業を運営するネットエイジア株式会社が行ったネットリサーチ(全編Flash型
ネットリサーチ「リサーチTV」により実施、男女20歳〜59歳の1600名より有効回答)によると、
「自動車に興味を持ったことがない」と回答した割合が、男性では20代前半で26.3%、 20代後半で25.6%。
4人に1人以上の若年男性が車に対する関心を持っていないということになる。
嗜好の多様化、燃料をはじめとする自動車維持費の上昇など、原因は複合的だと思われるが、
少子高齢化という大きな流れとあわせて考えると、自動車業界にとって市場の縮小傾向は明らか。
潜在的ニーズの掘り起こしに真剣にならざるを得ない状況であると言えるだろう。
ちなみに、同リサーチでは、30代以上では車に興味を持ち始めた時期を「小学校の頃」と答えた人が
もっとも多かったのに対し、20代では「大学生の頃」が他の時期を上回るという結果も出ている。
自動車免許を取得するまでのティーンエイジャーの時期、自動車への興味関心が「空白状態」になる
ことが、若者の車離れの根本にあると考えられる。
すなわち、この年齢層をターゲットに情報を投下し、自動車への関心を醸成する「トヨタメタポリス」は、
トヨタ自動車及び自動車産業の長期的な命運を賭けた取り組みのひとつだと捉えていいだろう。目に見える
成果が出るのは、おそらく将来ということになるだろうが、その分、運営サイド=トヨタ自動車は、かなり
長期にわたり資金とアイデアを注入しつづけると推測できる。ターゲット年齢層を遠く離れたクルマ好き
オヤジ世代も、上手に活用して、楽しませてもらおうではないか。(梅村千恵)
ソース: ダイヤモンド・オンライン 2008年10月21日
http://diamond.jp/series/digitre/10023/
※依頼ありました
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223566635/725
スレッド関連情報
【元スレッド】
2ch 【 【自動車】若者のクルマ離れを食い止めたい!トヨタが始めたカーライフ3D仮想空間 [08/10/21] 】
【関連リンク】
▽以下は2ちゃんねるのダイジェスト 【 抽出レス数 = 100(232中) 】
3:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:35:32 6gvV4Oig
10:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:37:52 nRSpZB1m
NHK19:30〜見た?
電気自動車、良いね。
ガソリン代よりも1/3になるってさ
2015年には世界の15%は電気自動車になるかもだって。
電気自動車、良いね。
ガソリン代よりも1/3になるってさ
2015年には世界の15%は電気自動車になるかもだって。
11:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:38:06 DqFb80vh
なぜ若者が車に興味を持たないか?
そりゃおまえ、パパ用車とママ用車しかないからだろw
12:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:38:32 OXlc/SIf
矛盾しているよな。
若い労働力を潰して、若者に買えって。
だからトヨタは・・って言われるんだよ
若い労働力を潰して、若者に買えって。
だからトヨタは・・って言われるんだよ
39:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:47:32 YYcvodj4
13:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:39:28 oRqOp5C9
カーライフ(失笑)
15:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:40:35 6Jogcxie
仮想通貨で車が買えるなら人気出るな
18:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:41:05 gIKxiTfT
税金とガソリン税と車検が高すぎる。保険も若者ほど事故おこしやすいから高いし。
維持費を考えないと破産人生まっしぐら
維持費を考えないと破産人生まっしぐら
21:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:42:06 jMMGk/E5
ワープアは仮想空間でオナってろって事ですか。そうですか。
25:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:43:09 d69WwoFm
27:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:43:35 gIKxiTfT
29:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:43:52 9JkR21BJ
仮想空間(笑)
アバター(笑)
今のご時世、こーいうサイトに集まるのは、リテラシー能力の無い低学力だとか、
「暇がある」=低所得って奴らばっかりじゃねーの。
バカからカネ集めようといっても、そううまくはいかんよなぁ・・・・
アバター(笑)
今のご時世、こーいうサイトに集まるのは、リテラシー能力の無い低学力だとか、
「暇がある」=低所得って奴らばっかりじゃねーの。
バカからカネ集めようといっても、そううまくはいかんよなぁ・・・・
35:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:45:51 gIKxiTfT
1円でも安いガソリンには興味ある。
1万円でも高いクルマには興味ない。 -軽自動車ユーザーより
1万円でも高いクルマには興味ない。 -軽自動車ユーザーより
44:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:48:44 vgzLI6hR
これと自動車離れ解消にどんな関係が!?
逆にバーチャルで満足するだろ!
逆にバーチャルで満足するだろ!
46:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:49:09 SvSkbP50
貧困な若者層が買えない事を解っててやってるんだよ。
こういったイベントを行う奴らは絶対トヨタ車買わないし。
車が売れなくても報酬が貰えるからな。
成功したイベント屋はベンツ。
貧困層は中古の軽。
釣られた奴は馬鹿だな
こういったイベントを行う奴らは絶対トヨタ車買わないし。
車が売れなくても報酬が貰えるからな。
成功したイベント屋はベンツ。
貧困層は中古の軽。
釣られた奴は馬鹿だな
55:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:51:37 6gvV4Oig
異常なほど町は軽自動車だらけだ。しかも90年代の軽が普通に走っている。
単なる移動の道具ならこれでいいと、ほとんどの人が気付いてしまった。
もう遅いぞ。
単なる移動の道具ならこれでいいと、ほとんどの人が気付いてしまった。
もう遅いぞ。
56:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:52:15 7Kj4C7qW
車以外に特に楽しみがなかったころじゃあるまいし、いまさら
カーライフ はないだろ。
カーライフ はないだろ。
65:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:54:43 lsAj1m0S
クルマ離れを起こした張本人はトヨタだろw
66:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 20:54:43 J1PypEnc
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 広告切られたくなかったら、この辺は報道するなよ。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \____________________
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
∧_∧
(Θ-Θ=) もちろんです。トヨタさま!
._φ 経⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 拝金主義 |/
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/namidame.2ch.net/news/1197640478
マスコミは政府批判はしますが、スポンサーたる大企業はほとんどしません。
社会学研究でも、新聞社への広告料とスポンサー企業の起こした不祥事報道(文字数)には負の相関関係が認められています。
かの三菱自動車の事件も、数年前から指摘が出ていたのに意図的に報道せず。結局、母子死亡事件が発生し、警察が
内部で立件を決定してから堰を切ったように、裏を返しての報道合戦で徹底的に叩きました。
その後、「また三菱か」といわれるくらい、三菱の事故ばかり報道されたのは、逆にそれまで意図的に報道してなかった証拠でもあります。
ちなみに、それから2年程の間、少し炎を噴いただけでも三菱自/三菱ふそう社ばかり事件扱いで報道されていましたが、
その間に、その他の自動車メーカーの車が似たような発火事故を一度も起こさなかったと思いますか?
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 広告切られたくなかったら、この辺は報道するなよ。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \____________________
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
∧_∧
(Θ-Θ=) もちろんです。トヨタさま!
._φ 経⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 拝金主義 |/
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/namidame.2ch.net/news/1197640478
マスコミは政府批判はしますが、スポンサーたる大企業はほとんどしません。
社会学研究でも、新聞社への広告料とスポンサー企業の起こした不祥事報道(文字数)には負の相関関係が認められています。
かの三菱自動車の事件も、数年前から指摘が出ていたのに意図的に報道せず。結局、母子死亡事件が発生し、警察が
内部で立件を決定してから堰を切ったように、裏を返しての報道合戦で徹底的に叩きました。
その後、「また三菱か」といわれるくらい、三菱の事故ばかり報道されたのは、逆にそれまで意図的に報道してなかった証拠でもあります。
ちなみに、それから2年程の間、少し炎を噴いただけでも三菱自/三菱ふそう社ばかり事件扱いで報道されていましたが、
その間に、その他の自動車メーカーの車が似たような発火事故を一度も起こさなかったと思いますか?
78:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:02:27 AYlMQTLe
トヨタ様は本当に庶民の感覚とかけ離れてるんだな
あなた達が構築した雇用システムのおかげで
車が買える若者なんて全体の3割程ですよトヨタ様
あなた達が構築した雇用システムのおかげで
車が買える若者なんて全体の3割程ですよトヨタ様
81:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:04:03 0ptsCqLW
若者のクルマ離れを防止するための提言
1、若年層の給与を大幅にUPする
2、正規雇用を大幅に増加させる
3、期間工などの工員の最低時給をアメリカ並みに引揚げ、2800円程度にする
4、契約社員、派遣社員との契約を5年以上と法定し、3年以上勤務していれば本人が拒絶しないかぎり原則正規雇用を行う
5、車検は10年に一度
6、各種税金を大幅に削減
7、都市部など駐車場をメーカー自身が経営し、そこにユーザーを無料で駐車させる
8、または駐車場の料金をメーカー側が全額負担
9、車両価格そのものが高額。ゆえに価格は今の4〜5割程度にする
この辺かな?
1、若年層の給与を大幅にUPする
2、正規雇用を大幅に増加させる
3、期間工などの工員の最低時給をアメリカ並みに引揚げ、2800円程度にする
4、契約社員、派遣社員との契約を5年以上と法定し、3年以上勤務していれば本人が拒絶しないかぎり原則正規雇用を行う
5、車検は10年に一度
6、各種税金を大幅に削減
7、都市部など駐車場をメーカー自身が経営し、そこにユーザーを無料で駐車させる
8、または駐車場の料金をメーカー側が全額負担
9、車両価格そのものが高額。ゆえに価格は今の4〜5割程度にする
この辺かな?
92:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:13:04 gIKxiTfT
>>81 現状はというと…
1、若年層の給与が低い
2、派遣・アルバイトが多い
3、期間工などの工員の自給が低額に抑えられている
4、契約社員、派遣社員との契約はいつでもクビにできる
5、車検は2年ごとに一度
6、各種税金は非常に高い
7、都市部など駐車場料金が高い。
8、駐車違反の取締りが厳格化されている
9、車両価格そのものが高額。
1、若年層の給与が低い
2、派遣・アルバイトが多い
3、期間工などの工員の自給が低額に抑えられている
4、契約社員、派遣社員との契約はいつでもクビにできる
5、車検は2年ごとに一度
6、各種税金は非常に高い
7、都市部など駐車場料金が高い。
8、駐車違反の取締りが厳格化されている
9、車両価格そのものが高額。
97:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:20:14 NYkUwbxA
82:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:04:04 odx0u9Ob
自動車なんかに今の若い奴は興味すらないよ
自動車は、ライフスタイルからすでに 必要じゃ無いものに成っている
自動車は、ライフスタイルからすでに 必要じゃ無いものに成っている
85:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:05:52 IRZl7X12
完全自動安全運転のロボット車を作るしかないだろ。
毎日自動車事故でボコボコ死人(と犯罪者)を生産してるんだし。
毎日自動車事故でボコボコ死人(と犯罪者)を生産してるんだし。
89:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:09:26 Q+F+43iz
若者に金が無いのに馬鹿ですか、ああ・・・トヨタですもので。
車の中で家賃払わず暮らせと。
車の中で家賃払わず暮らせと。
90:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:11:37 BrXiwuzw
車に興味がないんじゃなくて、買えない
アメリカも不況で車が買えないでしょう
金がないから買えないの、もっと若者にお金を
アメリカも不況で車が買えないでしょう
金がないから買えないの、もっと若者にお金を
96:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:15:15 2FFl5flc
貧乏人増やして
車はたくさん売ろうとか
脳みそが根本から腐っている
車はたくさん売ろうとか
脳みそが根本から腐っている
99:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:23:23 tpTxSExC
105:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:31:26 +C7r/f4j
100:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:23:59 4zChT8nc
仮想空間でいくら使ってどんな車に乗れても、現実で買えるような金が無いんだから意味なくね?
クルマ離れを止めたいなら先ずはトヨタが率先して若い世代の給料上げてやれよ。
クルマ離れを止めたいなら先ずはトヨタが率先して若い世代の給料上げてやれよ。
103:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:29:29 OYBzLB5N
若者のクルマ離れ?
クルマの若者離れだろ
クルマの若者離れだろ
112:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:35:37 SvSkbP50
「若者のクルマ離れを食い止めたい!」と言う事を
前提に予算を確保して仕事しようぜ
あいつらの悩みにビジネスで便乗しよう
前提に予算を確保して仕事しようぜ
あいつらの悩みにビジネスで便乗しよう
113:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:36:04 HXhvRgeD
仮想空間とか、マンナンライフのパクリだろ
114:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:39:16 lx1jEJzh
○ 若者のトヨタ離れ
115:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:41:08 a+lxeoAp
そんな事に金使うより、期間工、派遣の給料増やした方が売り上げ上がる
彼らは興味の無い若者よりも高確率で車好き、給料さえ上がれば車買う。
彼らは興味の無い若者よりも高確率で車好き、給料さえ上がれば車買う。
116:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:41:48 VSjJ8A1p
スレタイが、「トヨタが始めたカレーライス3D仮想空間」に見えた。
食えないのかよ、と思った。
食えないのかよ、と思った。
117:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:42:32 SvSkbP50
アホな若者の貧困層を利用しよう。
そうだな。サラ金業界に協力を仰ごう。
あいつらアホだから平気で高金利でも借りてくれるだろう。
イメージ戦略も大切だな
・車はかっこいい
・車はモテルよ
・今時、車も持ってないなんてダサい
・ローンも簡単に組めるよ
・ドレスアップパーツも用意しないと
・道路も無意味にローリング出来るように整備して
・タイヤもでかい方が利ざやが大きいからインチアップ
・エアロも用意しとかないと
・ガソリンじゃないとかっこ悪いぜ
そうだな。サラ金業界に協力を仰ごう。
あいつらアホだから平気で高金利でも借りてくれるだろう。
イメージ戦略も大切だな
・車はかっこいい
・車はモテルよ
・今時、車も持ってないなんてダサい
・ローンも簡単に組めるよ
・ドレスアップパーツも用意しないと
・道路も無意味にローリング出来るように整備して
・タイヤもでかい方が利ざやが大きいからインチアップ
・エアロも用意しとかないと
・ガソリンじゃないとかっこ悪いぜ
130:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:55:28 gIKxiTfT
>>117 現実のイメージはというと…
・車はかっこワルイ
・車はキモイ、金食い虫よ
・今時、車を持ってるなんてダサい
・ローンなんて審査からハネラれる
・ドレスアップパーツなんて単なる無駄遣い
・道路も狭い、歩行者多い運転しにくい道路。
・タイヤも小さく安いエコで
・エアロよりも、エコなチャリでいこうぜ
・ガソリンなんて税金が高いんだぜ
・車はかっこワルイ
・車はキモイ、金食い虫よ
・今時、車を持ってるなんてダサい
・ローンなんて審査からハネラれる
・ドレスアップパーツなんて単なる無駄遣い
・道路も狭い、歩行者多い運転しにくい道路。
・タイヤも小さく安いエコで
・エアロよりも、エコなチャリでいこうぜ
・ガソリンなんて税金が高いんだぜ
125:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:47:25 PkdKspva
スレタイが若者を車で食いつぶしたい!!に見えたww
もうトヨタ悪あがきしすぎ。
もうトヨタ悪あがきしすぎ。
126:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:49:43 VJKSaKP4
地球環境を考えるなら自動車に乗るな!
電車・バスを使え
127:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:49:58 YOV8X1ms
殺人の道具は仮想空間から出てこないでもらいたい
128:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:51:32 KonBOJqm
ここで「トヨタが若い労働者を搾取してるから・・・」うんぬん言ってるやつは無能。
理由は2つ
・トヨタだってそんなことは分かってる上で売り上げをあげるような案を考えてる
・仮に正社員になれば車を買うのに社員割を使えるからトヨタに利益はない
理由は2つ
・トヨタだってそんなことは分かってる上で売り上げをあげるような案を考えてる
・仮に正社員になれば車を買うのに社員割を使えるからトヨタに利益はない
135:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:59:45 2FFl5flc
>>128
政治に働きかけて
日本全体の給料下げてようとしてるから
馬鹿だと思われてるんだろ
別にトヨタ関係内部だけでやってるんなら好きにすればいい
車なんて軽以上はある程度贅沢品になってくるんだから
ある程度の所得がないと無理
維持費も結構するし
今までは日本なんてウンコ
外需があればいい
だったけど実はただのバブルだった
売り上げ急減で設備投資が無駄に
今後は土地の値上がりによる借金で車えないワープアが大量に発生してるため
売り上げはのびない
いったいなにがしたかったのか分からん
政治に働きかけて
日本全体の給料下げてようとしてるから
馬鹿だと思われてるんだろ
別にトヨタ関係内部だけでやってるんなら好きにすればいい
車なんて軽以上はある程度贅沢品になってくるんだから
ある程度の所得がないと無理
維持費も結構するし
今までは日本なんてウンコ
外需があればいい
だったけど実はただのバブルだった
売り上げ急減で設備投資が無駄に
今後は土地の値上がりによる借金で車えないワープアが大量に発生してるため
売り上げはのびない
いったいなにがしたかったのか分からん
162:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:26:44 2FFl5flc
>>148
日本も国内も内需をどんどんだめにしていったために
投資先がなく金を外国に投資する
北米にどんどん消費させるために米国債買って借金漬けに。これもバブルの原因
景気が悪いから低金利となりこれも円キャリーとなりバブル加速
ただし世界中でワーキングプア発生してるから(土地値上がりの借金で消費してた)
ただし実体経済は縮小してた
日本も世界のバブル化に協力してた
今後世界中がバブル後の日本みたいに長期低迷する可能性が高い
結局人間をいかに低賃金で働かせるかというモラルハザードをおこしたため
世界の経済を破綻させるのに協力したような感じ
金のためになにをしてもいいというモラルハザードこそが大恐慌の原因
日本も国内も内需をどんどんだめにしていったために
投資先がなく金を外国に投資する
北米にどんどん消費させるために米国債買って借金漬けに。これもバブルの原因
景気が悪いから低金利となりこれも円キャリーとなりバブル加速
ただし世界中でワーキングプア発生してるから(土地値上がりの借金で消費してた)
ただし実体経済は縮小してた
日本も世界のバブル化に協力してた
今後世界中がバブル後の日本みたいに長期低迷する可能性が高い
結局人間をいかに低賃金で働かせるかというモラルハザードをおこしたため
世界の経済を破綻させるのに協力したような感じ
金のためになにをしてもいいというモラルハザードこそが大恐慌の原因
131:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:56:33 RTxzfpmS
300万で車買ったとして5年乗って50万で売れたと仮定。
均等割りで50万/年
自動車税5万
駐車場10万
ガソリン10万
保険5万
車検10万
(計算しやすい数字に丸めました)
90万/年か。けっこうかかるね、やっぱり。
均等割りで50万/年
自動車税5万
駐車場10万
ガソリン10万
保険5万
車検10万
(計算しやすい数字に丸めました)
90万/年か。けっこうかかるね、やっぱり。
133:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 21:59:38 gIKxiTfT
>>131 120万で軽を買ったとして5年乗って30万で売れたと仮定。
均等割りで18万/年
軽自動車税1万
駐車場10万
ガソリン10万
保険5万
車検10万
(計算しやすい数字に丸めました)
54万/年か。軽でもけっこうかかるね、やっぱり。
均等割りで18万/年
軽自動車税1万
駐車場10万
ガソリン10万
保険5万
車検10万
(計算しやすい数字に丸めました)
54万/年か。軽でもけっこうかかるね、やっぱり。
137:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:03:37 gIKxiTfT
2万でママチャリを買ったとして5年乗って乗りつぶしたと仮定。
均等割りで0.4万/年
自動車税 0万
駐車場 0万
ガソリン 0万
保険 0万
車検 0万
(計算しやすい数字に丸めました)
たったの4千円/年か。チャリを5年使えば安いよね、やっぱり。
均等割りで0.4万/年
自動車税 0万
駐車場 0万
ガソリン 0万
保険 0万
車検 0万
(計算しやすい数字に丸めました)
たったの4千円/年か。チャリを5年使えば安いよね、やっぱり。
140:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:06:57 yj28BAfa
>>1
>同仮想都市でアバターを設定したユーザーは、仮想通貨を使い、18モデルのバーチャル自動車を
>購入、都市内での走行が楽しめる。
仮想通貨じゃなくて本物の通貨を若者に回せよwww
トヨタ迷走wwwwwwwオワタ\(^o^)/
>同仮想都市でアバターを設定したユーザーは、仮想通貨を使い、18モデルのバーチャル自動車を
>購入、都市内での走行が楽しめる。
仮想通貨じゃなくて本物の通貨を若者に回せよwww
トヨタ迷走wwwwwwwオワタ\(^o^)/
143:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:08:51 60JYrJLf
144:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:08:56 i2TVbtNz
>自動車免許を取得するまでのティーンエイジャーの時期、自動車への興味関心が「空白状態」になる
銭金以前にこれは避けられんよ
それに携帯、ネットは車との相性は悪いからな
携帯や運転中にはできないし、
家族でドライブ(笑)でも子供は車内でDSやってたりするし。
銭金以前にこれは避けられんよ
それに携帯、ネットは車との相性は悪いからな
携帯や運転中にはできないし、
家族でドライブ(笑)でも子供は車内でDSやってたりするし。
145:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:09:01 W9kIjgqF
>>1くだらん
147:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:13:15 dHTYYcfi
若者は金がないんだからクルマ離れは止まらんよ
150:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:15:32 QcEUkhiq
トヨタってあほなの?
お前らが率先して若者から車買う金を奪ったんだろ
それで今頃車買ってください?
寝言は寝て言えっつの
お前らが率先して若者から車買う金を奪ったんだろ
それで今頃車買ってください?
寝言は寝て言えっつの
151:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:15:33 xw3/rQcF
若者のクルマ離れの最大の原因がトヨタの無味無臭なクルマだろ
158:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:22:25 NCTpmE+N
157:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:22:22 zD/SlgOf
この仮想空間があれば、車要らないんじゃねーのw
161:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:25:48 Q+4zkyEd
若者応援価格で新車70%引き。
維持費は半分トヨタ負担。
ガソリン価格の2割をトヨタがが負担。
こういうこと位せんと、売れねーし買わねーよ。
維持費は半分トヨタ負担。
ガソリン価格の2割をトヨタがが負担。
こういうこと位せんと、売れねーし買わねーよ。
167:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:30:09 PyUCe49g
仮想空間で満足しました。
本当にありがとうございました。
172:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:36:08 cVmyxrkU
購入促進のターゲットは新卒にすればいいじゃんないの?
20歳〜24歳は新卒 24歳以上は第2新卒で正社員になっているから
ゆとりもあるだろ?逆に28歳〜35歳位の層は非正規雇用で
働いているものが多く車の購入は難しいんじゃないか?
20歳〜24歳は新卒 24歳以上は第2新卒で正社員になっているから
ゆとりもあるだろ?逆に28歳〜35歳位の層は非正規雇用で
働いているものが多く車の購入は難しいんじゃないか?
188:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:49:57 cVmyxrkU
174:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:38:59 XFhn0OHX
じゃぁ、おコトバに甘えて仮想空間で車乗りますね〜♪
しかもホンダのやつな。
176:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:39:57 OTB5S8r4
一昔前ならそこそこ収入あれば、車もそれなりの乗ってたけど
今は収入ある若者はだいたい大都市だし当然、月々何万も払って置き場所
確保するほど馬鹿じゃない。
乗った所で、都内じゃポルシェのような高級外車がわんさか。無理して乗っても
惨めな気分になるだけ
今は収入ある若者はだいたい大都市だし当然、月々何万も払って置き場所
確保するほど馬鹿じゃない。
乗った所で、都内じゃポルシェのような高級外車がわんさか。無理して乗っても
惨めな気分になるだけ
186:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:49:42 LPF7IOBS
>>179
よくある話なら、親や祖父母が買い与えたとか
手の付けられなくなった田畑や所有していた土地を売ったとか
あとは普通に金持ってるから出せたとか逆に借金だな
でも、走ってる比率としてはコンパクトか軽が多いけどね
よくある話なら、親や祖父母が買い与えたとか
手の付けられなくなった田畑や所有していた土地を売ったとか
あとは普通に金持ってるから出せたとか逆に借金だな
でも、走ってる比率としてはコンパクトか軽が多いけどね
182:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:45:42 cVmyxrkU
そういえば、エコで電気自動車が今後主流になるってテレビやってたな。
やっぱりガソリンの代替エネルギーとして次は電気か。
「あ、俺電気今無いから家でちょっと充電して来る」
なんて時代もくるかも?
やっぱりガソリンの代替エネルギーとして次は電気か。
「あ、俺電気今無いから家でちょっと充電して来る」
なんて時代もくるかも?
194:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 23:02:56 zHjIDt+g
>>182
あれはフォーディズム戦略という古いやりかたで
羊頭猪肉ともいうが、宣伝カーはかっこいいんだけど
実際はまあそれなりという典型的詐欺販売だ
マスタングはそれで売れたし、そんなんで広告屋は
飯が食えるんだからとんだじいさんどもだ
あれはフォーディズム戦略という古いやりかたで
羊頭猪肉ともいうが、宣伝カーはかっこいいんだけど
実際はまあそれなりという典型的詐欺販売だ
マスタングはそれで売れたし、そんなんで広告屋は
飯が食えるんだからとんだじいさんどもだ
183:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:45:45 Lif+JFSG
187:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:49:56 XofW+l0z
このシステムで、仮想空間の道路を走れるようにしろ。
189:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:50:26 oYAZBm4B
ちんぎんあげればおk
219:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 23:43:23 lzkOQV45
>>208
じゃー労務費は日給3ドルまで落とさなきゃ。
3ドルで働く労働者なんていくらでもいるんだから、海外メーカーに駆逐されちゃうよ〜?
正社員の日給も3ドルだからな。車を購入できない人だらけになって仕事も会社も木端微塵
になくなっちゃうけど、もういいじゃん?
じゃー労務費は日給3ドルまで落とさなきゃ。
3ドルで働く労働者なんていくらでもいるんだから、海外メーカーに駆逐されちゃうよ〜?
正社員の日給も3ドルだからな。車を購入できない人だらけになって仕事も会社も木端微塵
になくなっちゃうけど、もういいじゃん?
231:名刺は切らしておりまして 2008/10/22(水) 00:08:10 7HW47Yip
192:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 22:56:53 TKIdcBT+
おいおい仮想世界ですら車を純粋に楽しむことを奪うのか。
トヨタとしては仮想通貨を用いた車購入体験を利用して
現実の車販売に結び付けたいんだろうが逆効果だろ。
トヨタとしては仮想通貨を用いた車購入体験を利用して
現実の車販売に結び付けたいんだろうが逆効果だろ。
196:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 23:06:05 sCqsiL4u
197:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 23:07:41 l3DcR2Gs
> 嗜好の多様化、燃料をはじめとする自動車維持費の上昇など、原因は複合的だと思われるが、
原因ちゃんと書いているのに結論が明後日の方向
原因ちゃんと書いているのに結論が明後日の方向
201:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 23:14:46 moP8nd4m
トヨタよ、電車作れ。
205:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 23:20:49 moP8nd4m
トヨタよ、電車作れ。
トヨタよ、小型電気自動車作れ。
206:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 23:24:05 zLkvhgfI
しっかしww
ここまで嫌われる企業も珍しいね。
もし因果応報であるならば、数多の人達に酷い事をしてきたんだろうね。
創業者の喜一郎氏がこのスレ見たら涙目だろうな〜
ここまで嫌われる企業も珍しいね。
もし因果応報であるならば、数多の人達に酷い事をしてきたんだろうね。
創業者の喜一郎氏がこのスレ見たら涙目だろうな〜
210:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 23:32:28 +SvrF7zR
>208
トヨタの世界最大級の純利は内部留保に回ってるんですが
トヨタの世界最大級の純利は内部留保に回ってるんですが
225:名刺は切らしておりまして 2008/10/22(水) 00:00:49 2zaPAp8W
>>210
そのおかげでこの恐慌が乗り越えられるじゃん。
かなりの雇用が守られてる。
ラインの仕事無くて、ひたすら研修でも給料満額出るんだぜ。
トヨタには労働争議の教訓があるからな。
しかし、守られるのは正規雇用のみだが・・・
そのおかげでこの恐慌が乗り越えられるじゃん。
かなりの雇用が守られてる。
ラインの仕事無くて、ひたすら研修でも給料満額出るんだぜ。
トヨタには労働争議の教訓があるからな。
しかし、守られるのは正規雇用のみだが・・・
229:名刺は切らしておりまして 2008/10/22(水) 00:06:06 9Yp1JusB
211:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 23:33:04 zLkvhgfI
223:名刺は切らしておりまして 2008/10/21(火) 23:52:39 rsonBA79
トヨタも自転車作れよ。
ママチャリなら3千円程度でできるだろ。
ママチャリなら3千円程度でできるだろ。
230:名刺は切らしておりまして 2008/10/22(水) 00:06:24 YSSUIg2H
>>223
もう作ってる。
ttp://response.jp/issue/2001/0608/article9587_1.html
つっても、自転車板の定説は、「自動車メーカーのロゴが付いた自転車は地雷」
特にこれを作ってるのはホームセンター向けの安物の定番、サギサカ。
トヨタは名を貸しただけ。程度が知れようというもの。
高性能自転車の定番素材、ジュラルミンやカーボンの工作技術なんて、トヨタは持ってない。
クロモリすら無理でしょ。
もう作ってる。
ttp://response.jp/issue/2001/0608/article9587_1.html
つっても、自転車板の定説は、「自動車メーカーのロゴが付いた自転車は地雷」
特にこれを作ってるのはホームセンター向けの安物の定番、サギサカ。
トヨタは名を貸しただけ。程度が知れようというもの。
高性能自転車の定番素材、ジュラルミンやカーボンの工作技術なんて、トヨタは持ってない。
クロモリすら無理でしょ。
227:名刺は切らしておりまして 2008/10/22(水) 00:02:41 rx3J1Q+C